結婚式の招待客の人数で迷った時の考え方と差が出た時の解決方法

結婚式を挙げる際に一番悩むのが招待客の人数です。
招待したい人がたくさんいても人数で悩みますし、友人知人が少なく招待する人がいなくても悩みます。両家で招待客の人数に差が出てしまうと、自分たちよりも親が気にしてしまうことも。
結婚式の招待客の人数で迷った時の考え方、差が出た時の解決方法などご紹介します。
一番大切なのは新郎新婦おふたりの気持ちです。
よく話し合ってステキな結婚式になるよう頑張って下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式にかかる費用の相場についてご紹介します

結婚式を挙げる時に気になるのが、かかる費用です。 思いっきり豪華にしたいと考えたり、出来るだけ質素...

スポンサーリンク

結婚式の招待客をどのくらいにするか人数で迷った時の判断ポイント

結婚式を挙げるときに、お互いの共通の知人や、それぞれの友人や知人など招待客を決めることになります。
そこで、気になるのが招待客の人数です。
人数を決める時には、判断ポイントをおさえておくと決めやすくなるのでご紹介します。

どんな結婚式にしたいのか

招待客の前に、自分たちはどんな結婚式を挙げたいのかを話し合って決めておきましょう。
そうすることによって自然と誰を招待したらいいのかなど決まってきます。

例えば、二人の出会いから現在までを知っている人には見届けてもらいたい、スピーチしてもらいたいのであればその人は招待しますし、一緒に遊んだりしていた仲間たちも招待することになるでしょう。

このようにどんな結婚式にしたい、結婚式ではこんな事をしたいということを決めていくと自然と招待客も決まっていき人数に悩むことも少なくなります。

両親の意向を聞く

招待客について新郎新婦それぞれの意向も聞いておきましょう。
親戚関係についてもそうですが、会社の上司で招待すべき人のアドバイスや招待客のバランスなどについても相談できます。

また、この人は是非招待したいという人もいると思うので話を聞いておくといいでしょう。

結婚式の招待客の人数が両家で差がでた時の解決方法

結婚式の招待客は全体の人数の他に、新郎新婦の両家で大きな差が出てしまうこともあると思います。

当然、全く同じ人数になることはまれなので、差があることがほとんどなのでそれほど気にすることではありません。

しかし、新郎新婦がそれぞれ自分のほうが招待客が少ないと気になって結婚式を楽しめなかったり、参列した親がうちの子のほうが少ないと気にすることもあります。

気にしない人も多くいますが、もし自分の招待客が少ないと友達の数が少ないんだなと思われるのはいい気がしませんよね。

もしそういったことで気になるのであれば、気にならない工夫をしましょう。

お互いの人数を合わせる

これは、多い方に合わせることも少ないほうに合わせることもできます。

もし、増やすのであればずっと連絡をとっていないなど疎遠な人は避けましょう。

前職の職場の同僚や、個人ではなくグループで付き合っていた友人などはどうでしょうか。
反対に減らす時には、最近はそれ程付き合いの無かった知人や、他県に住んでいてくるのが大変な人などです。
しかし、遠方であっても仲がよくどうしても招待したい人を招待客から外すのはおすすめできません。

招待客を新郎新婦で一緒にする

一般的には座席は新郎新婦の招待客で分けますが、一緒にすることでその差がわからなくなります。

テーブルの配置や大きさを工夫

テーブルの配置や大きさを工夫することで、人数の差がわかりにくくなります。

例えばテーブルの数が少ないと、人数も少ないんだなとはっきり分かってしまいますが、大きさを小さくして数を揃えると一つのテーブルに座っている人が少なくても同じ数だけテーブルがあり、両家同じ配置なのでわかりにくくなるといったようなことです。

結婚式の招待客で悩んだ時の対策、家族や親族だけで行うアットフォームな結婚式を検討してみては

結婚式の招待客について、どんな工夫をしてみても解決策が見つからない…そんな時には家族を中心として行う結婚式を考えてみるのもいいでしょう。

このような結婚式にすることでメリットもあるので参考にしてみてください。

アットホームな雰囲気

たくさん招待客がいる中での結婚式も華やかで素敵ですが、家族を中心とした結婚式はとてもアットホームです。
緊張することもあまりなく、いつもと同じように自然体で結婚式を迎えることができます。

結婚式の準備が楽しめる

結婚式の準備は何ヶ月もかかりとても大変です。
これを最初から最後まで楽しんでできることは少ないのではないでしょうか。

家族だけだと、人数も少ないので準備も同じように少なくなります。
ですので、大変という気持ちよりも楽しいという気持ちのまま準備を終えることができそうです。

家族や親戚と過ごす時間がたっぷりある

通常の結婚式では、テーブルを回ったとしてもしっかりと話すまでの時間はありません。
ですが、家族だけの結婚式だと思い出話ができたり、これまでの感謝もしっかりと伝えることもできます。

家族や親戚だけの結婚式でも、例えば家族ぐるみで付き合いのある幼馴染などを一緒に招待するのもいいかもしれません。

招待客の人数が多い方が結婚式費用がお得になる理由と注意点

結婚式で考えることは、招待客の人数と共に結婚式にかかる費用もあります。

結婚式はとても多くのお金がかかりますが、招待客が多いほうが少ないよりもお得に挙げることができるということを聞いたことはありませんか?

結婚式では、招待客の方からご祝儀をいただきます。
もちろん、このご祝儀は招待客が多ければ多いほど総額も多くなります。

しかし、結婚式では結婚式場の費用だけではなく、招待客の料理や飲み物、引き出物などにかかる費用もあります。
例えば、ある招待客から頂いたご祝儀がその人にかかった引き出物や料理よりも高ければ新郎新婦にとってプラスになります。
この差が大きければどんどんプラスになりますし、人数が多いほどさらに増えていくのです。

しかし、注意点としてそれ以外にかかっている費用がありますので、全く費用が掛からずゼロとなることはありません、
また、プラスにしたいからと引き出物や料理のランクを下げてしまうのは、参列してくれた招待客に失礼になることもあるということを覚えておきましょう。

結婚式の招待客の人数には地域差があると判明。最多は沖縄

結婚式の招待客の人数はばらつきがありますが、地域によっても招待客の人数の傾向に違いがあります。

地域の特性として自然と招待客が多くなるといったこともあります。
通常は両親とお世話になった上司や、仲の良い友人などですよね。

しかし、沖縄ではそんなに仲がいいというわけではない同級生や、両親の知人や友人、近所に住んでいる人などを招待することで人数が多くなるそうです。
そういった風習があるのとないのでは、招待客の人数も大幅に変わります。

また、北海道では会費制の結婚式が主流です。
ご祝儀制の結婚式を行う場合よりも、招待客一律同じ会費で行いご祝儀のいらない会費制の結婚式のほうが招待客が多くなる傾向があります。
この背景として、招待する方がご祝儀ではなく会費なので相手に気を遣わせず招待しやすいことがあります。
反対に、参列する方もご祝儀を用意しないので出席しやすいといったようなことがあります。

このように地域の特性や、その地域に多い結婚式のスタイルによっても招待客の人数に違いがあるので覚えておくといいでしょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666