結婚のお祝いメッセージを友達に贈るときは、マナーにも注意しなければなりません。
どんなメッセージにするかを考えて、マナーを守った友達が喜ぶメッセージを贈ってあげましょう。
そこで、友達に結婚を祝うメッセージを贈るときのポイントやマナーについてお伝えしていきます。
これを参考にすれば、結婚を祝うメッセージを贈るときに気をつけたいポイントや知っておきたいマナーがわかり、大切な友達が感動するようなメッセージを贈ることができるはずです。ぜひ2人の幸せをお祝いしてあげましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
お色直しのドレスは黄色でハッピー!ブーケやデザイン選びも紹介
お色直しのドレスは黄色のドレスにしようか迷っているあなた。 ぜひ黄色のドレスを試着してみてください...
-
バツイチの彼氏が元嫁と連絡を取ることに不安を感じてるあなたへ
バツイチの彼氏が元嫁と連絡を取り合うことに、モヤっとする。 頭ではわかっていても、気持ちがつ...
スポンサーリンク
結婚をお祝いするメッセージで友達の幸せを祝福してあげましょう
どの方法で友達に祝福のメッセージを贈るかはあなた次第ですが、メッセージを贈る際にはあまり長くダラダラとした文章を書くのではなく、短い文章で簡潔に、なおかつ新郎新婦へのお祝いの気持ちが伝わる文章になるように配慮しましょう。
結婚式のお祝いメッセージに欠かせないのが、「二人の結婚を祝福する言葉」と「二人の今後の幸せを祈る気持ち」の2つです。
この2つは、「結婚おめでとう」「いつまでも末永くお幸せに」といった決まり文句で言い表されることが多いのですが、メッセージを贈る相手によって、その他に付け加えるメッセージがそれぞれ異なるため、一発本番で書こうとすると失敗することが多いです。
必ず一度スマホのメモ欄や紙に下書きをして、文章全体がまとまったことを確認してから、清書するようにしましょう。
友達に結婚を祝うメッセージを贈るときに知っておきたいマナー
贈る相手が友達であれば、それほど徹底しなくても良いような気もしますが、常識として知識を付けておくことで今後の役に立つはずですので、一通り目を通してみて下さい。
ペンの色
基本的には、黒かネイビー(濃い青)のインクのペンを使用してください。
親しい友達のメッセージカードであれば、カラフルなペンで賑やかなお祝いメッセージにするのも失礼にはあたりませんので、贈る相手に合わせてインクの色を選びましょう。
忌み言葉に注意する
「結婚式で流れる曲はもちろん○○だよね!?」、「結婚式にはますます綺麗になった○○を楽しみにしているね。」など、ついつい書いてしまいそうになる言葉も多いので注意しましょう。
また、「別れ」、「死」、「割れる」、「壊れる」、「絶える」、などの直接的な忌み言葉にも注意して下さいね。
句読点
結婚にのお祝いメッセージに限らず、句読点は打たないのがマナーです。
特にお祝いほとの時には、「終止符」が必要ないことからも句読点を打たないことは上級マナーとして多くの方に知られています。
メッセージを記入する場所
メッセージカードは、二つ折りになっているものを使用するのが一般的ですが、その時、メッセージは片面にのみ書くというのがマナーになります。
縦折りのメッセージカードは右のページに、横折りのカードは下のページにのみ記入しましょう。
友達へ贈る結婚祝いのメッセージカードの選び方のポイント
メッセージカードは、文具店やネットなどでいろいろな種類、デザインの物が用意されていますね。
自分好みのメッセージカードを選ぶのももちろん良いのですが、できれば新郎新婦をイメージした、二人の雰囲気にピッタリのカードを用意するのがおすすめです。
やむを得ず結婚式を欠席するときもメッセージがあれば喜ばれる
友達の結婚式に出席出来ないこともあるでしょうが、そんな時にもお祝いのメッセージは大切!
返信用のハガキにメッセージを書き込んだり、メッセージカードを用意したりするのも良いですが、結婚式を欠席するのであれば、「祝電」が喜ばれるでしょう。
それからは私も、招待頂いた結婚式を欠席するときには必ず、祝電を贈るようにしています。
大切な友達の結婚には心を込めてメッセージを贈りましょう
結婚式に招待する相手は、新郎新婦にとっても大切な存在です。
「お祝いのメッセージなんて…」、「こんな数行のメッセージが何だ」と思う方もいるかもしれませんが、大好きな相手から届いたメッセージは新郎新婦二人にとってはとても嬉しいものです。
ありきたりな文章でも喜んでもらえるでしょうが、出来れば自分にしか書けない、自分らしい文章で二人をお祝いしてあげたいですよね。
あなたの思いをペンに乗せて、メッセージを贈る自分も贈られる新郎新婦も嬉しくなるようなメッセージ作りを意識してみましょう。