カラードレス【青】ブーケの相性の良い選び方やポイントを紹介

結婚式で青いカラードレスを着るときときは青いドレスに合わせるブーケ選びにも悩みます。
大切な結婚式だからドレスもブーケも自分好みのもので、より素敵に見えるものを選びたいものです。

そこで、青いカラードレスに合わせたブーケの選び方やウエディングブーケの選び方のポイントについてお伝えしていきましょう。

これで、悩んでいたブーケ選びもポイントがわかり、ドレスに合わせてコーディネートすることができるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式のウェルカムボード!簡単に文字入れする方法をご紹介

結婚式にウェルカムボードを作る方も増えていますよね。大きなパネル状のものから、写真立てを使った可愛い...

娘の結婚相手の年収が気になるのは普通?安心な年収について

娘の結婚相手の年収はどのくらいであれば親は安心するのでしょうか?できるだけ自分の子供には苦労をさせた...

結婚式のオープニングムービーのアイデアを紹介します

結婚式のオープニングムービーを自分達で作りたいのだけれど、どんなアイデアを取り入れたら上手くいくので...

披露宴の演出は全員参加型で思い出に残る式を!楽しめるアイデア

披露宴では、来てもらったゲストの方たちにも一緒に楽しんでもらいたいと、最近は全員参加型の演出も増えて...

大学生の彼氏が喜ぶクリスマスプレゼント!失敗しない選び方

クリスマスはカップルにとって大切なイベントです。彼氏へのクリスマスプレゼントを選ぶ時には、どんな物が...

兄弟からの結婚祝い!内祝いを選ぶポイントと相場・ギフトを紹介

自分たちの結婚式に兄弟から結婚祝いをもらったとき、どのような内祝いをお返しすれば良いのでしょうか。 ...

結婚の報告を職場に伝える時のルール!タイミングと伝える順序

結婚が決まると、職場にも報告が必要です。伝えるには、どれくらい前までに伝えれば良いのか、またまず一番...

新婚なのに寂しい実家が恋しいと感じる方へ。寂しさの乗り越え方

新婚で楽しいはずの毎日が、実家のことを考えると寂しい気持ちになってしまう…。そんな方はいませんか? ...

婚姻届の証人にリスクはない!証人の条件と記入方法を解説

友人に婚姻届の証人になってほしいト頼まれたら、何かリスクがあるのではないかと不安を感じることもあるの...

プロポーズで貰ったバラを保存する方法について知りたい

プロポーズの時に贈られて一番うれしい花といえばバラですよね。 貰った後でお部屋に飾って楽しむのも良...

結婚はタイミングと縁がポイント!幸せになるためにできること

結婚はタイミングとよく言いますが、それと同時に良いご縁に恵まれるタイミングこそが、それに繋がるのでは...

外国人の結婚式での、服装のルールはどのようなものか

日本人の結婚式に参加しようと思った時に、自分の好きなデザインや色の服を好き勝手に着るわけにはいきませ...

カラーのブーケの値段とは?品のあるカラーブーケについて

カラーでブーケを用意するとなると、値段はどのくらになるのでしょうか?ブーケの値段は、どんな大きさにす...

娘の結婚相手として認めてくれない反対する父親の説得方法

彼氏と彼女で結婚の意思が固まった時には、まず両親への挨拶が必要です。親に彼氏のことを結婚相手として紹...

婚姻届の証人欄に不備があると受理されない!証人欄の記入方法

婚姻届を提出する時、婚姻届に不備があると受理してもらうことができません。証人欄に不備があった場合もこ...

スポンサーリンク

花嫁の青いカラードレスに合わせる相性の良い人気ブーケとは

お色直しの際に、青いカラードレスを着たいと思っている花嫁さん、いますよね。青のカラードレスも、着てみると、神秘的で、落ち着いていて、賢い女性というイメージがあります。

青いカラードレスには、青のブーケが合う

海を想像させる様な青いカラードレスには、どんな色のブーケが合うのかな?これから結婚式を挙げる方は、色んな想像をしていると思います。基本、同じ色のブーケが合います。青にも色んな色のブーケがありますから、全体的に、全部青にしてもあいますし、結婚式らしく、白の花を少し混ぜても、それはそれで、ブーケらしくなります。ブルーと親戚同士の、紫を取り入れても、勿論合います。

後はあなたの好みだと思います。全て青系統のブーケで青のカラードレスに合わせてもいいですし、結婚式を意識して、白数本いれても、結婚式らしくなります。もう少し色にバラエティが欲しいのなら、紫も入れてバランスを保つと良いと思います。

結婚式なら、白を混ぜた方が花嫁らしくなるかもしれませんね。

結婚式でカラードレスを青にするならブーケもブルーの同系色でまとめる

普段から青をあまり身に着けない方は、青のカラードレスには、どんなブーケが合うのか、アイディアがいまいち思いつかないかもしれませんね。青には、青が似合います。もしくは、青と紫は親戚同士なので、似たような色のブーケが青いカラードレスに、合います。その場合、ちょっとしたアドバイスですが、新郎になる方も、青系、紫系の結婚式用のスーツを着た方がより新郎新婦の統一感が服装でもでます。

また、青系のブーケはもしかしたら、生の花では見つけにくいかもしれません。そんな時は造花で代用しましょう。

新郎も似たような造花のブートニアを身につければ、更に新郎新婦の服装に統一感が生まれます。新郎新婦、お互い、青が好きなら、そうやって、色や造花で似たような種類を身にまとって、周囲に新郎新婦のラブラブさをみせつけましょう。

また、ドレスを強調したいのなら、あまり豪華なブーケにはしないで下さい。豪華なドレスに豪華なブーケは不釣り合いになります。

シンプルな青いカラードレスならブーケの色で引き立たせるのもオススメ

青は青でも、濃い青ではなく、薄い青、緑に近い青、落ち着いた青のカラードレスを選ぶ予定ですか?そんな「落ち着いた青」「薄い青」のカラードレスを花嫁として着るつもりなら、全体的に青にこだわらなくても、薄いオレンジ、薄いピンクなど、パステルカラーをミックスしたブーケも似合いますよ。青と一言に言っても、色んな種類の青があります。あなたが控えめな色の青のカラードレスを選ぶ予定なら、ブーケも、淡い色で、明るいパステルカラーを混ぜたブーケでワンポイントにするという方法もあります。

カラードレスが淡い青色の場合はブーケをワンポイントにする手も

その場合新郎のブートニアにもブーケと同じにしたら、お揃いで、まるでペアルックになります。

あなたがどのくらい濃い青のカラードレスを選ぶかにもよります。薄いのであれば、薄いパステルカラーを集めた、可愛らしいブーケを合わせて、ブーケにワンポイントになってもらいましょう。

ウエディングブーケを選ぶときはイメージを明確にするのもポイント

独身時代から、自分がウエディングドレスを着るのなら、こんなタイプのウエディングドレスを着たい。そんな強い願望をお持ちの方は、イメージがハッキリしているので、ウエディングドレスを選ぶにも、そんなに時間はかからないと思います。

どんなウエディングドレスが良いのか、あまり考えたことがない方にとっては、結婚式で着る衣装を選ぶにも、悩みますよね。

本当に何もイメージがない方は、カタログを参考にするか、もしくは、好きな女優さんが着ている衣装をイメージするべきです。「この女優さんが着ているような、カッコイイ感じが良い」であったり、「私は可愛い感じで勝負したい」一旦、方向性が決まったら、ドレスのスタイルも決まりますし、コーディネートしてくださる方も、提案がしやすくなります。

どんな結婚式にしたいのか、願望をはっきりさせることです。一度決まれば、ウエディングドレスの種類も決まります。カタログなど参考にして、方向性を決めましょう。

ウエディングブーケはドレスとの相性や予算にも注意して選びましょう

最後に、この点にも注意して、ブーケを選んで下さい。それは、ブーケの値段です。ブーケの値段にも注意して、あなたが選んだ青のカラードレスに最も合うブーケを選んで下さい。

青のブーケとなると、もしかしたら、造花になるかもしれません。生花は、高いもので5万円くらい、安いもので大体3万円くらいです。案外、高いと思います。

あまりウエディングブーケに費用をかけたくないからと、持ち込みをする方もいます。それができるかどうかは、会場により異なる様です。コーディネーターの方ともよく打ち合わせをして、ウエディングブーケの持ち込みが大丈夫なのかどうか、確認も怠らずにしましょう。

あなたのイメージ通りのブーケにするには、造花で持ち込みの方が良いとは思います。生の花のブーケにするのか、造花にするのか、ここも生涯のパートナーと予算も合わせて話し合いましょう。青いカラードレスには、基本、青のブーケが似合います。ただ、それも青の度合いによります。上記では、どんな色のブーケが似合うのか、説明しました。結婚式前に参考になれば幸いです。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666