披露宴の流れとは?ゲストの立ち居振る舞い方を紹介します

披露宴の流れを邪魔しないようにゲストは行動することが大切です。しかし、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

披露宴に出席するときのマナーを紹介します。当たり前のことのようですが、久しぶりに会った友達やお酒を飲んでテンションが上ってしまうこともあるでしょう。

悪乗りすることのないよう気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚の報告を職場に伝える時のルール!タイミングと伝える順序

結婚が決まると、職場にも報告が必要です。伝えるには、どれくらい前までに伝えれば良いのか、またまず一番...

結婚式に手紙を読むことに、友人代表としてどんな内容が良いか

結婚式のプログラムの中で、友人代表スピーチとして結婚する友達へ向けた手紙を読むことがあります。 そ...

カラードレスが赤の場合のブーケの選び方とポイント

カラードレスの色を赤にした時、どんな色や形のブーケがいいのか悩みませんか? そこで、赤のカラードレ...

婚約ネックレスのお返しは必要?お返しの考え方とプレゼント選び

婚約指輪ではなく婚約ネックレスをもらったら、お返しは必要なのか必要ないのかで悩んでしまうことがありま...

結婚式のパーティードレスの色は、どんなものが良いのか

結婚式に出席する時に準備するものの第一位とも言うべきアイテムのひとつがパーティードレスですよね。 ...

ショートヘアでウェディングの髪型を楽しむ!おすすめアレンジ

ショートヘアでのウェディング向きの髪型に悩む人もいるのではないでしょうか。 しかし、最近ではショー...

顔合わせのしおりの内容と作り方!しおりを自分で手作りする方法

両家の顔合わせのときにしおりを用意するプレ花嫁さんが増えています。両家の顔合わせのときは、会話がちゃ...

結婚を反対する親の割合とその理由。親を説得する方法と出来る事

お付き合いしてる彼との結婚を反対されて落ち込んではいませんか? 親に反対された結婚は幸せになれるの...

結婚式の和装と洋装、どちらにするか迷った時の衣装の選び方

結婚式の衣装で悩むのが、まず和装と洋装どちらにしようか、またお色直しはどの衣装にしようかということで...

婚姻届の証人を親以外に頼みたい!選び方やマナーと注意点

婚姻届の証人を親以外にお願いしたいというカップルもいるでしょう。 婚姻届の証人は親以外でも基準を満...

休日の過ごし方!夫婦円満な家庭を築ける夫婦の過ごし方をご紹介

世の中の夫婦は休日にどのように過ごしているのか気になることもありますよね。自分の夫にマンネリを感じて...

フラッシュモブを結婚式でしたい!簡単そうで実は難しい

結婚式でフラッシュモブをしてみたいけれど簡単には出来なそうですよね。成功させるにはどのようなことが必...

同棲してから結婚すると離婚しやすい?結婚に向いている相手

同棲をしてから結婚をすると離婚してしまうのでは?同棲中は上手くいっていたのに、結婚したらなんだかギク...

結婚式で花束を子供から!演出を成功させるためのコツと準備

結婚式で花束を子供から贈ってもらう演出を見かけたことはありませんか?子供が出てくると会場内が温かい優...

おしゃれで目を引くガーランドの作り方!顔合わせの写真に大活躍

両家の顔合わせの席も思い出の1つとして、写真を残される方が増えています。そして写真映えをする小道具を...

スポンサーリンク

ゲストはまず受付でご祝儀を渡しましょう~披露宴の流れ~

結婚式でのゲストの振る舞い方

初めて友人の結婚式に招待されて、披露宴を心待ちにしている人もいるのではないでしょうか。

結婚式に招待されたということは、新郎や新婦が、あなたに結婚式に来てほしいと望んだということ。
そんな大切な友人の結婚式を間近で見られるのは楽しみですよね。

でも、初めての結婚式では、ゲストとしてどのように振る舞うべきか分からないということもあります。

同窓会とは違い、両家の親族や会社関係者もいる結婚式では、友人だからと言って羽目を外しすぎると、周りの人から白い目で見られてしまうこともあるので、マナーはきちんと守りたいところです。

友人として招待されたということは、あなたの人間性が新郎や新婦の人間性を決めると言っても過言ではありません。

友人という関係性では、少なからず同じ価値観や考え方ということが多いからです。

まずは受付から

結婚式でゲストが向かうのは、「受付」です。

受付では、名乗ってから、招待制の場合はご祝儀を、会費制の場合は、会費を受付にいる担当の人に渡します。

ご祝儀の場合は、袱紗(ふくさ)などにご祝儀袋を包み、渡す前に袱紗を取ります。

会場によっては、名前をチェックする場合と、自分で名前を記入する場合があります。

「本日はおめでとうございます」

と一言添えるのが社会人としてのマナーです。

新郎新婦に事前に会う機会があり、ご祝儀を渡している場合には、「お祝いは渡しております」などと伝えるとスムーズです。

また、披露宴のテーブルでは懐かしい友人や久しぶりに会う知り合いなどに積もる話もあるでしょうが、大人のマナーとしては、当日主役である新郎新婦の親御さんにも自分から挨拶をしておくことがおすすめです。

披露宴がスムーズに行われるようにゲストは動きましょう

披露宴開始の時間に間に合うように会場に行けば良いか、などと考えていると披露宴が始まってしまい、まさかの遅刻!

特別な事情がない限り、披露宴での遅刻は新郎新婦に迷惑や心配をかけるばかりか、式の進行を妨げてしまうことにもなります。

披露宴会場には時間に余裕を持って着く

会場に着いてからも、身なりを整えたり、荷物を預けたり、お手洗いを済ませるなどやるべきことはたくさんあります。

少なくとも、30分前には会場に着き、受付が始まったら早めに受付を済ませるなど、時間に余裕を持って動くことが大切です。

会場では、知っている友人に久しぶりに再会する機会もあるでしょう。

友人との話に夢中になって、大声で笑い合ったり、周りが見えなくなってしまうことは特に女性には多いもの。

友人との再会で嬉しい気持ちはほんの少し抑え、結婚式が滞りなく終わったら心ゆくまで話をするようにしましょう。

披露宴の流れはスタッフが教えてくれます

披露宴は、結婚の誓いをした新郎と新婦を心からお祝いする席です。

友人との会話や高級な食事も結婚式での楽しみのひとつですが、肝心な目的を忘れないように振る舞いましょう。

新郎新婦が入場したり、テーブルを回ってきた時には、「おめでとう」の言葉と拍手で迎えたいですね。
また、結婚式には、新郎新婦の関係者や、友人代表によるスピーチがある場合もあります。
この際には、話している人に視線を向け、食事をしている場合は中断して、話をしっかり聞くようにしましょう。

披露宴で振る舞われる料理は、大体コース料理が多い

飲み物も、グラスが空けばスタッフが注文を聞きに来てくれます。

普段食べないような豪華な料理やその場の楽しい雰囲気も相まって、テンションが上がってしまう人も多いと思いますが、あなたの行動は見られていないようで意外と他人から見られているものです。

マナーがなっていない振る舞いをしていれば、「新婦の友達=新婦」と変なレッテルを貼られてしまうこともあるので、披露宴中にはしっかりマナーを守り、「さすが新婦の友人!」と思われたいですね。

もし何か分からないことや、不安なことがあれば、周りにいる会場のスタッフに聞けば、優しく教えてもらえるでしょう。

緊張せず、でも羽目は外さずに披露宴を楽しみましょう。

披露宴の流れをゲストが止めてしまうことのないように

特に女性の中には、お手洗いが近いという悩みを持っている人も多いでしょう。

数時間の披露宴の最中、お手洗いを我慢する必要はありませんが、席を立つタイミングを間違うと、目立ってしまうこともあるので、注意が必要です。

披露宴中にお手洗いで席を外す時は、的確なタイミングで

実は私の経験談ですが、新郎新婦のお色直し後の入場のタイミングでトイレから戻ってきてしまい、披露宴会場のドアを開けたら、参列者全員に注目されてしまい、本当に恥ずかしい思いをしたことがあります。

誰かがスピーチをしている時やクライマックスの新婦から両親へ宛てた手紙の朗読など、静かな状態で全員が聞き入っているような時には、トイレに行くのは避けた方が良いでしょう。

式の中盤で、歓談の時間が30分ほどありますので、出来ればこの時間内にトイレに行くようにしましょう。

披露宴でスピーチや余興をするときには必ず流れを確認しましょう

披露宴の中でも、盛り上がるのが友人による余興の時間です。

最近では、全員参加型の演出を行う新郎新婦も増えているようですが、仲の良い友人に披露宴を盛り上げてほしいと希望することも多いです。

会場担当者と事前に打ち合わせして当日に備える

自分がスピーチや余興を頼まれたら、緊張してしまい、披露宴を楽しむどころではなくなってしまう人もいるかもしれませんが、新郎新婦に喜んでもらえるような余興やスピーチをするために、事前にどんな流れで進むのかを会場担当者と打ち合わせはしっかり行いましょう。

特に、スピーチの場合、結婚式というお祝いの席では使ってはいけない言葉もいくつかあります。過去の恋愛事情をスピーチに盛り込んだり、別れを匂わせるような言葉もNGとされています。

一般的には、スピーチは5分以内で収めるのが良いとされていますが、念のため、担当者にスピーチの時間や、自分がスピーチする順番などを確認し、当日スムーズに動けるようにしておくと安心です。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666