子供が結婚をする場合には、親からのご祝儀というのは必要なものなのでしょうか?
新郎新婦の親という立場は始めてのことで、よくわからないという方も多いと思います。そこで、新郎新婦の親は子供へのご祝儀が必要なのかどうか、相場はどれくらいなのか、という疑問についてお答えします。
結婚式に関わる事情は地域差もありますが、親から子供へのパターンは各家庭の事情により、さまざまな考え方があるようです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
結婚式でヒールの太い靴はNG!おすすめ対策や靴ずれ防止を紹介
結婚式でヒールの太い靴を履くのはいいのかと悩んでいるあなた。 残念ながら、結婚式のマナーとしては太...
-
年の差結婚の老後のアドバイスと結婚前に知っておいてほしいこと
付き合っている彼氏が一回り以上年上という方もいます。結婚を考えているカップルも多いと思いますが、年の...
-
シングルマザーの再婚に失敗しない相手選び!幸せな再婚をしよう
シングルマザーとして子供を育ている人の中には、将来再婚をして新しい家庭を築きたいと考えている人もいる...
スポンサーリンク
親から子供へのご祝儀の相場はあるの?
子供が結婚する時のご祝儀の相場は、どのくらいの金額なのでしょうか?
親の考え方もそれぞれ違いますが、金額の相場に決まりはなく、あくまでも親の気持ちとしてご祝儀として渡している家庭が多いようです。
同じ金額に合わせるべきなのでは?と考えてしまいますよね。
ですが、家庭環境や地域によってそれぞれ違いますので、親として今できる精一杯をご祝儀として渡すことが1番良いのではないかと思います。
家族が100人いれば、ご祝儀の相場も100通りあるのです。
金額に拘るのではなく、あくまでも気持ちとして渡すことが大切です。
親からの祝儀の気持ち、援助金の平均額は
子供が結婚する時の気持ちとして渡す親からの援助金の平均額は、各家庭によって違いはありますが、私が聞いた話によると200万円前後が平均なようです。
親からは平均額は200万円前後
また、お子さんが産まれてから結婚するに至るまで、積立貯金をしている家庭が多いこともわかりました。
ですが、あくまでもご祝儀は親の気持ちとして渡すものですので、前述したように親としてできる範囲内で、無理したり見栄を張らずに渡すことが1番良いのではないかと思います。
常識は人それぞれ違います、常識にとらわれずできる範囲でお祝いを渡しましょう。
相場はさまざま、親からの祝儀でもある援助金を渡すタイミング
お子さんの結婚が決まり、ご祝儀に渡す時金額も迷いますが、渡すタイミングもどの時期が良いのかと悩む親御さんも多いかと思います。
また、お子さんの方からも式や披露宴や新婚旅行などにかかる費用が足りないと援助をお願いされることもあります。
その時に親が援助できる範囲で、お子さんに援助してしてあげればよいと思います。
相場は気にせずOK。援助金の渡し方
上記では相場や平均額について説明しましたが、金額については出来る範囲で渡すようにしましょう。
ご祝儀を渡す方法
金額が高額になると、受け取る側としても大金を持ち歩くことになってしまいます。
お子さんと家が近所の場合は、さほど心配することもありませんが、遠方の場合には大金を渡されても、持ち歩くことも不安になってしまいます。
上記のことを配慮しながら、ご祝儀を渡すタイミングにも注意が必要です。
大安吉日まではいかなくとも、御日柄が良い日に渡すのが好ましい
大金を渡されても、持ち歩くには不安ですので、こうして分けてご祝儀を渡してくれた両親に感謝しています。
親から子供へ正直な気持ちを添えて渡すのが大切
親ならば子供が結婚する時に、お祝いをしてあげたいと思うことは当然のことですが、家計の状況により、できる範囲は各家庭によって違います。
結婚する相手が裕福で、自分たちができる範囲の金額と異なってしまうことがあります。同額でなければ子供が肩身の狭い思いをするのでは?と思ってしまいますが、そこに拘る必要はありません。
何度も上記の記事で触れていますが、「できる範囲」で子供へ正直な気持ちを添えて渡すのが何よりも大切なのです。
ご祝儀は金額の多さではありません
あくまでも援助金として渡す気持ちが大切です。
たくさんのご祝儀があれば、結婚後子供が金銭面で苦労せずに済むと思う親心は誰しもが同じ気持ちですよね。
しかし、無理をしたり見栄を張ってしまうことで後々苦しくなってしまっては、今後も見栄を張り続けなければならなくなってしまうことも考えられます。
子供を育ててきた愛情はお金の金額ではありません。
その場合には何か困った時に相談してほしいと言う旨を伝えておくと良いでしょう。