青系のカラードレスを結婚式に着たい人必見!色選びのポイント

結婚式に着るカラードレスの色ですが、青系は人気が高い色の一つです。
式場やショップを覗くと、青でも淡い色から濃い色、グラデーションになっているものなど色々なタイプがあってさらに悩みます。
ただ、自分が青系のカラードレスが着たくても、本当にその色が似合うのかと不安にもなるのではないでしょうか。
そこで、青系のカラードレスはどんな人が似合うのかについてご説明します。
ただこれはあくまでも迷っている時の判断基準です。
せっかくの結婚式。あなたが一番気に入ったカラードレスが一番だと私は思います。
運命の一着に巡り会えるよう祈っています!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式でのご祝儀の渡し方の基本的なマナーやタイミングを紹介

結婚式のご祝儀の渡し方についてよくわからないという人もいるのではないでしょうか?初めて招待された結婚...

結婚の祝儀・親からの祝儀相場や渡し方・結婚資金の援助について

子供の結婚が決まり、結婚式に向けて色々な準備をしているご家庭もありますよね。親として子供にどんなこと...

新郎のグローブは100均でも買える!結婚式の衣装節約術を解説

結婚式は何かとお金がかかるものです。結婚式の費用をなるべく節約して、なおかつ素敵な結婚式を挙げたいと...

ブライダルフォトに使いたい可愛い小物!小物使いのアイデア

大切なブライダルフォトは一生残るもの。写真を撮る時には、自分のイメージした写真を残したいと思いますよ...

いとこの結婚式に着物で出席する場合、どんな着物にすべきか

いとこが結婚式を挙げるとなった時に少し困るのが、着ていくものです。 友人であればドレスで決まりです...

乾杯の挨拶!結婚式を親族のみで行う場合のポイントについて

結婚式には乾杯の挨拶がつきもの!一般的には会社の上司などにお願いをしますが、親族のみの場合は誰に頼む...

男が結婚指輪を外す理由!不倫している旦那への対処法を紹介

男が結婚指輪を外すときは一体どんなことが理由として考えられるのでしょうか。自分の夫が結婚指輪をせずに...

プロポーズはサプライズを演出!フラッシュモブで踊るプロポーズ

お付き合いをしている彼女にプロポーズをしようと考えている男性もいるのではないでしょうか。一生の思い出...

喪中は結婚式を挙げるべきじゃない?挙式のマナーと知識を解説

結婚式を挙げる予定でいた人の中には、親族に不幸があって喪中になった人もいるのではないでしょうか。ここ...

婚姻届の証人は親でもいいの?婚姻届の証人の書き方について

婚姻届の証人はどちらの親でもいいのでしょうか?自分の両親のほうが近くに住んでいる、なかなか会う機会が...

遠距離恋愛カップルの結婚・住む場所は同じが良い?新居の決め方

遠距離恋愛で愛を育み、結婚が決まったカップルの中には、結婚後に二人が住む場所はどこが良いのか、新居に...

同棲してから結婚すると離婚しやすい?結婚に向いている相手

同棲をしてから結婚をすると離婚してしまうのでは?同棲中は上手くいっていたのに、結婚したらなんだかギク...

沖縄での挙式の参加者を家族のみにする時に知っておくべきこと

結婚式を挙げる時に、地元や現在生活している土地で行うのも良いですが、中には沖縄で挙式をする人もいます...

一人暮らしが寂しいから結婚したいはアリ?彼氏と結婚する方法

一人暮らしをしている女性の中には、自分一人の生活を寂しいと感じ、お付き合いしている彼氏と結婚したいと...

ネイビーのドレスに合うネイルの色やデザインについて知りたい

結婚式にお呼ばれした時に着る服の中で人気なのがネイビーのドレスです。 素敵なドレスを着るのですから...

スポンサーリンク

青系のカラードレスを結婚式に着たいけど、似合うかどうか迷っているなら肌の色をチェック

結婚式と言えば、大抵の人は「白」をイメージする人が多いと思います。でも、自然にこだわった青系のカラードレスにこだわる結婚式も、それはそれでオリジナル性がありますよね。

海を想像させる様な青で自分の結婚式を完成させたい。でも、自分に青という色が合うのかどうかの判断が出来ない方もいます。

青系のカラードレスを結婚式で着たいと考えるなら、まずは、あなたの肌の色をチェックしてみましょう

人には、「この色の系統の色が合っている」などの、その人に合った色の傾向があります。それをどうやって判断出来るかというと、日光が入る明るい部屋であなたの手の内側の色を見て下さい。もし、あなたの手の内側の色が青系なのであれば、あなたには、ドレスに関わらず、青系の服が似合う事になります。

折角の結婚式です。あなたの好みも大切ですが、あなたに合う色のドレスを着るべきだと思います。もし、あなたの肌の色が青系であり、ドレスに関わらず、青系の服が似合うのなら、迷わずに結婚式で青のカラードレスを着用して、披露宴の方々を魅了してあげて下さい。

結婚式は青系のカラードレスで決まり!気になる身長もカバーできる

薄い青系のカラードレスなんですが、着る機会は少ないかもしれませんが、いざ着る機会があると、身長が高い人でも、低い人でも着ることが出来、結婚式でも活躍出来るドレスになります。

これが青系のカラードレスの良さと言えると思います。

「青」のドレスの良さは、身長や体型などを上手くカバーしてくれる点だと思います。

結婚式となると、主役はやはり花嫁ですよね。全員が花嫁さんに注目します。そんな中、結婚式のドレスを着る側の女性が気になるのは、体型。身長の低さ、高さ、あとは横幅を気にする方も多いと思います。

青系のドレスはそんな悩みを上手に解決してくれる色になります。少し太めな事が悩みの方は、青は青でも、少し濃い青を選ぶと見る側の人に細いイメージを与えます。逆に細すぎる事が悩みの方は、淡い青で勝負して行きましょう。

青は賢さを示す色でもあるので、そういったイメージを強調したい方にもお勧めです。

青系か暖色系かカラードレスの色で悩んだ時は、結婚式の会場の雰囲気に合わせるのも考え方の一つ

人生で一度切りの結婚式に着るカラードレス。青にするか、それとも別の色にするのか、花嫁さんの悩みは付きない物ですよね。

一度結婚式の会場に足を運んでみて、その場の雰囲気を確認してみる

このドレスも良いし、別のドレスも良い、一体、当日はどちらのドレスを着るのがベストなんだろう?ベストな一着を決める時の判断材料ですが、あなたが「このドレスが良い」と思う物と、結婚式の会場の雰囲気がマッチしているのかどうかというのも重要なポイントになって来ると思います。

まるで映画のワンシーンの様な会場であれば、それなりに格が高いドレスを着た方がその場の雰囲気に合っています。でも、親族の方だけが集まる様な、気を使わない、気軽な雰囲気の会場であれば、それ程その会場に出席するドレスコードは厳しくありません。セミカジュアルくらいで十分になります。

どういった雰囲気の会場でカラードレスを着る事になるのか、それもベストなカラードレスを選ぶのに重要な判断材料になってきます。階段なんてあるのでしたら、歩きやすさも重視すべきだと思います。

カラードレスの色が与える印象とそのイメージ

青というと、自然、海というイメージがありますよね?色にはそれぞれ意味も存在します。その色も意識して、結婚式に着るカラードレスを選んで見ましょう。

海や水を思い浮かべる青には、永遠の幸せという意味があるので結婚式にもピッタリ

結婚式のお色直しに青いドレスを着る方は、恐らく結婚において「永遠の幸せ」という意味を考えて、わざと青を選んでいる方も多いと思います。

これから自分が選んだ男性と永遠の幸せを願い、結婚をする。そんな決意を周囲に示すためにも、青いドレスを選んで着ていると思います。

ピンクのカラードレスも人気の高い色になります

他にはどんな色がお勧めなのかな?気になりますか?ピンクも女性の可愛らしさを表現しているので、カラードレスの中では、選ばれやすい色になります。恋愛から結婚のステージに移る訳ですから、ピンクという選択肢も後悔はしません。

結婚式で着るカラードレス選びに失敗しないためには

花嫁にとって、結婚式は失敗したくない、勝負どころになります。後で、「私の結婚式、失敗した」なんて失敗談になんてしたくありません。

結婚式で着るカラードレスは自分に合っている物を選ぶ

一生に一度の結婚式ですし、オリジナル性は求めてしまいます。でも、重要なのは、オリジナル性というより、あなたに合っているカラードレスを選ぶべきだと思います。他の結婚式のお嫁さんとダブらない為に出来る方法は、アクセサリーを付ける、お花を工夫するなど要素は他にもあります。あまり考えすぎるよりは、着てみて、「このカラードレスが一番私にフィットしている」という物を選ぶべきだと思います。

カラードレスもパターンも決まって来るし、それ一点だけという物も中々無いと思います。

ドレスにこだわるというよりは、あなたに一番合っている物を選んで着たら、失敗しない結婚式になると思います。

結婚式で一番盛り上がる部分は、白のドレスを着ると思いますが、お色直しでは、青のカラードレスを着る方も増えてきています。どんな色の物が良いのか、あなたに青が似合っているのか、確かめる方法を紹介してきました。参考にはなりましたか?日付も迫って来ていると思います。あなたに合ったカラードレスで良い結婚式を迎えましょう。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666