結婚式後に両親へ年賀状を出すときには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?
お正月に、両親の元へ行く場合でも年賀状は出しましょう。また、お正月の挨拶に行けないときには、夫婦二人の写真を載せてあげるといいでしょう。書き添えたい言葉とは?
どちらの両親に出す場合もこのうような心配りを忘れないようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
ウェディングを挙げる時、髪型がショートの人はどうすれば良いの
ウェディングは多くの女性の憧れですが、その時の髪型はアップにしていたり、ロングヘアを垂らしているもの...
-
プロポーズはサプライズを演出!フラッシュモブで踊るプロポーズ
お付き合いをしている彼女にプロポーズをしようと考えている男性もいるのではないでしょうか。一生の思い出...
スポンサーリンク
結婚式後、年賀状は必要?両親とはお正月に顔を合わせる場合
結婚前には職場の上司や同僚と、ごく親しい友達にしか年賀状を書いていなかったという人もいれば、最近だと若い世代の中には、年賀状のやり取りすら全くしていないという人も少なくありません。職場自体が年賀状のやり取りをしていないケースもありますし、今までメールやSNSで済ませてしまっていたという人にとってはなおさら、結婚式後にお互いの両親への年賀状を出すべきかどうかで、悩まれることでしょう。
年賀状を出す意味について考えてみる
お世話になっている人に対して、直接新年の挨拶に行けない代わりに出すものです。この年賀状は、時代とともに多少意味合いが違ってきています。
結婚式後に両親へ年賀状を出すときの書き方
結婚前からお互いの実家と交流が合ったケースだと、結婚式後にお互いの両親に宛てて改まって年賀状を書く場合、どのような内容にしたら良いのかも気になりますよね。職場の上司に宛てて年賀状を書く場合は、失礼のないような文面にするのは当然ですが、すでに身内となった両親に対しては、あまりにも形式通りの固い文章では、もらったご両親もなんだか少し、寂しさや物足りなさを感じてしまうかもしれませんね。
堅苦しく考えず、日頃からなかなか伝えることができない感謝を言葉にして、あらためて伝える良い機会と捉え、素直な気持ちを書いてみましょう。
両親とのほど良い距離感が大切
両親に対して親近感を出そうとする余り、友達へ向けて書くようにあまりにフランクになりすぎるのは、さすがに失礼というもの。あくまでも尊敬の念をこめて、今後2人が生活していく上での支えとなってもらえるように、自分の言葉で感謝を伝えるということを一番に心がけましょう。
義両親に贈る年賀状はかしこまりすぎないようにするのがポイント
自分の両親に対してであれば、年賀状に一言添えるのは簡単ですが、相手が義両親ですとそうはいかないものです。普段から頻繁に行き来する間柄であれば、お互いの近況がわかっているので、それに触れつつメッセージを書くことはできますが、結婚式後は一度も顔を合わす機会がないままだと、年賀状にもなんとなく、当たり障りないことしか書きようがないものですよね。
両親への年賀状、くだけすぎはNG!
普段はあまり交流がない場合だけでなく、たとえすでに親しい間柄であっても、あくまでもそこは失礼のないように書くのが基本です。ですが、堅苦しさばかりが目立つような文面だと、それもまた少し違うような気もします。
義両親への年賀状は、あまりかしこまった定型文的なものではなく、親しみをこめて少しだけ柔らかめの文体を心がけるくらいが良いかと思います。年末年始に顔を合わす機会がない場合は、次の帰省予定などを書いておくのも良いでしょう。
両親に出す年賀状も失礼のないよう出しましょう
毎年多くの年賀状を出すという方の中には、職場と友人向けの年賀状はそれぞれ別の定型文を印刷しているという方や、職場以外には楽しい思い出が詰まった写真付きの年賀状にしているという方も少なくないでしょう。結婚後にそれぞれの両親に宛てて年賀状を出す場合は、どのような文面にするかももちろん重要ですが、もっとさらに基本のところを抑えておく必要もあります。
相手に失礼だと思わせない年賀状の出し方
- 早めに投函する
- 手書きの一文を添える
- ゆっくりと丁寧に書く
年賀状の中には、最後に「元号◯年 元旦」と印刷されていることが多いですが、これはつまり、元日の朝=元旦に年賀状が届くことを意味しますので、よほどの事情がない限りは、やはり元旦に配達されるように、期日内に早めに投函しましょう。
同じ文面でも、ササッと急いで書いたのか、丁寧に時間をかけて書いた文字なのかは伝わってしまうものです。あまり手書きの文字に自信がない方であればこそ、心をこめて丁寧に書きましょう。
結婚式後の年賀状はやりすぎないよう注意
結婚式後の初めての年賀状には、結婚式の写真を使うご夫婦も多いですよね。仲睦まじい2人の姿を見られるのは嬉しい反面、中にはそれをあまり快くは受け取らない相手もいるということを、頭に置いておく必要があります。
「私たち幸せです!」とラブラブな姿を見せつけられても、呆れてしまう人もいれば、夫婦問題で悩んでいる人や、最近になって離婚を経験した人にとっては、単なる当てつけだと取られてしまう可能性もけっしてないわけではないのです。
年賀状をおくる相手に応じて使い分けが必要
年賀状にあまりにもプライベートなこと、とくに年賀状を受け取る側に関わるようなことを書く場合も、注意が必要です。
いくら親しい間柄だとは言え、相手があまり周囲に知られたくないようなことをそのまま書いてしまうと、配達に関わる方たちはもちろんのこと、一緒に住んでいる家族にも読まれてしまう可能性があるということを忘れてはいけません。