結婚式のケーキの値段は段数や飾り付けによってかなり違います

結婚式のケーキにはいろいろな種類がありますが、自分たちの結婚式のケーキとなるとオリジナルにしたい、豪華にしたいなど願望も出てくるでしょう。

しかし、豪華にするとその分値段も高くなります。また、生ケーキかイミテーションケーキかによっても変わるのです。

今回は結婚式のケーキの種類とその値段の相場について説明します。豪華にしたいけど値段も抑えたい人のための節約方法も参考にして下さい。

また、2次会にケーキを用意したい人のための選び方や値段の相場についてもご紹介します。結婚式に出席できなかった人のために、2次会もケーキを用意して盛り上げましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

従兄弟同士は結婚できるか解説!結婚のメリットとデメリット

従兄弟同士で恋愛をしている恋人たちの中には、従兄弟同士でも結婚することができるか気になる人もいるので...

結婚に迷いがあって決断できない!悩んだ時の考え方と決断方法

嬉しいはずの彼からのプロポーズ。ですが、結婚に迷いがあってなかなか結婚の決断ができないこともあります...

年下彼氏と結婚したい!交際期間は?年下彼氏と結婚する方法

お付き合いをしている年下彼氏と結婚したいと考えている女性もいますよね。どのくらいの交際期間があれば彼...

結婚式にぴったりなネイルにしたい!お呼ばれネイルのおすすめは

結婚式の出席することになったら、メイクや髪型だけではなく、ネイルもばっちりにしたいですよね。 しか...

カラーのブーケの値段とは?品のあるカラーブーケについて

カラーでブーケを用意するとなると、値段はどのくらになるのでしょうか?ブーケの値段は、どんな大きさにす...

結婚のめんどくさいを減らそう!親に挨拶に行くときの準備

結婚の挨拶がめんどくさい…親に挨拶や顔合わせをしたほうがいい理由とは? いざ結婚となると、相手...

余興ムービーのアイデア【結婚式】おもしろ・感動のアイデア集

結婚式の余興はどんなムービーにしようか、ムービーのアイデアを一生懸命に考えている人もいるのではないで...

遠距離恋愛カップルの結婚・住む場所は同じが良い?新居の決め方

遠距離恋愛で愛を育み、結婚が決まったカップルの中には、結婚後に二人が住む場所はどこが良いのか、新居に...

両家顔合わせに兄弟を呼ぶ場合にかかるお金は自分たちの負担です

結婚することが決まり、両家顔合わせの食事会を開催するとなると、結構なお金がかかります。さらに兄弟を呼...

結婚式のお祝い金の相場とは?親の場合は結婚資金援助が多い

親は結婚式のお祝い金は渡さないものなのでしょうか?自分の親からはお祝い金を受け取ったけれど、相手の親...

娘の結婚に反対!親が結婚に反対する理由と親を説得する方法

好きな人と結婚をしたいと思っても、親が結婚に反対をして結婚することができないという女性もいるのではな...

結婚式にお呼ばれした時におすすめなドレスの色をご紹介

結婚式にお呼ばれした時に、ドレスを決めると思いますが、その時にデザインと共に色選びが重要になってきま...

フラッシュモブのプロポーズが嫌だという人は少なくない

海外の面白映像などで、フラッシュモブを使った演出でプロポーズをする場面を見たことがありますでしょうか...

結婚式でのボレロは黒にしたい!ボレロの選び方やマナーを紹介

結婚式ではワンピースの上にボレロなどの羽織を羽織る女性が多いです。黒いボレロを持っているなら、これか...

結婚式当日の雨にショックを受けないために今から入念な準備を!

屋外で結婚式を行う場合、当日ショックを受けてしまうのが雨です。 開放的な空間で自然を感じながら行う...

スポンサーリンク

結婚式用ケーキは種類によっても値段は違います

結婚式用ケーキの種類

イミテーションケーキ

5段重ねなど、高さのある大きなケーキはイミテーションケーキなことが多いです。
一部分だけは本物のケーキになっているので、ケーキ入刀も可能。費用はおさえつつ、派手で豪華なケーキにしたい時におすすめ。

生ケーキ

バースデーケーキやクリスマスケーキと同じような、本物のデコレーションケーキ。ケーキ入刀も、デザートにゲストに振舞うことも可能です。ハート型にしたり、3段重ねにしたり、自由度も高いです。

ブックケーキ

本物の平型の一段ケーキをブック風に装飾したもの。上にメッセージや、新郎新婦の名前が書かれていたりします。高さのあるケーキに比べると価格も抑えめです。かつおしゃれでかわいいので人気急上昇中。

クロカンブッシュ

クロカンブッシュとは小ぶりのシュークリームをツリーのように積み上げ、カラメルで固めたもの。

フランスでは結婚式用ケーキとして使われています。これから派生してマカロンやフルーツでつくられたものや、カップケーキやロールケーキがタワーのように積み重ねられたおしゃれなタワーケーキもあります。

結婚式用ケーキの値段は、ゲスト一人あたり約1,000円~1,200円が相場です。
ゲストが~80名程度であれば、結婚式用ケーキの費用は10万以内におさまることが多いです。

結婚式のケーキの段数が多く増えるとその分値段も上がります

結婚式用ケーキの値段は一律ではなく、段数やデザインで異なっていきます。
またイミテーションか本物かでも大きく変わります。

平型一段タイプ

ゲスト一人あたり:約800円~
結婚式用ケーキの費用をおさえつつ、かつ可愛いケーキにしたい場合は、スクエア形の平型一段のものがおすすめ。フルーツで敷き詰めたり、ブックやラッピング風のようなデザインだととても可愛いです。

ホール型

ゲスト一人あたり:約1,000円~
定番のホール型。2段3段と重ねたり装飾を増やすと、その分値段も上がります。

タワー型

ゲスト一人あたり:約1,200円~
クロカンブッシュやマカロンタワーなどの場合は、一般的なケーキより高くなります。

装飾によって値段が変わる

クッキーやチョコレート、フルーツや飴細工などのケーキの装飾も増えれば増えるほど高くなります。クッキーは4~5枚で200円ほどとリーズナブルですが、マカロンだと1個200円~ほどになります。

ハート型やお城など、特注の形にするのも値段が上がります。

結婚式のケーキをオリジナルにすると、値段が何十万になる場合もあります

結婚式のケーキは希望によってオリジナルのデザインにしたり、特注で装飾をオーダーすることも可能です。

結婚式で自分のデザインしたケーキを作ってもらうなんて憧れですよね。
しかし注意点として、場合によっては当初の見積もりよりかなり高くなってしまうことがあります。

オリジナルケーキは色々なモチーフを足したくなる

マジパンや飴細工の装飾はもちろん、プレートやアラザンの追加、生クリームの絞り方一つでも職人技になるため、こだわればこだわるほど費用がかかってしまいます。

オリジナルケーキの相場はゲスト一人あたり1,800円~ぐらいになってしまうことが多く、その場合ゲスト80名だと、144,000円です。

実際に色々なデザインを組み込んだ結果、見積もりが30万近くなってしまったという方も。

結婚式のケーキをオリジナルにしたい場合は、ケーキに出せる予算を考えながら、プランナーとよく相談しておきましょう。

結婚式のケーキを豪華にしたいけど、値段をおさえたい人におすすめの方法

イミテーションケーキにする

一部だけ本物で他はイミテーションで作られているケーキは、全て本物のケーキに比べられて値段をおさえられます。

派手なデザインや生のケーキでは難しいデザインも可能なのでオリジナリティを出せるところもメリットです。

3メートルの高さもあるケーキは生のケーキでは難しいですが、イミテーションケーキなら可能!豪華な見た目でありながら節約できるので、ボリュームにこだわりたい方におすすめ。

加算方式ではなく減算方式で

まずは自分の希望を全て盛り込んだケーキのデザイン図を描いてみるか、参考写真をプランナーに見せて見積もりをとってみましょう。

多分、細かいところにまで値段が加算されて、結構高くなってしまうはずです。そこから希望の予算に合わせて削れる部分を削っていくようにしましょう。

意外と値段が張ってしまう装飾は外したり、どうしても飾りたい装飾は残したりと工夫ができるので、自分の希望予算・希望デザインに近いケーキを作ることができます。

ケーキ台の装飾の葉っぱや花を控えめに

ケーキの台につける装飾の花や葉っぱが有料オプションの場合は、控えめにすることで値段をおさえられます。下の方なのでゲスト側からはあまり見えませんし、葉っぱで縁取るだけでも素敵です。

ケーキ屋に依頼する、自分で作る

持ち込みがOKな式場の場合は、ケーキ屋に依頼したり自分で手作りすることで値段をおさえることができます。しかし式場によっては持ち込み料が発生したり、なまものなので衛生管理上そもそも禁止しているところが多いです。予めよく確認しておきましょう。

結婚式の二次会のためのケーキの値段の相場と選び方について

披露宴の後に控える二次会でも結婚式ケーキを用意したい場合は、披露宴の時のケーキとは趣向やデザインを変えてみましょう。

二次会は気心の知れた友人らが集まるので、披露宴の時よりカジュアルなケーキで問題ないでしょう。

披露宴がケーキでしたら、二次会はクロカンブッシュやタワーケーキにしたりするとゲストにも楽しんでもらえておすすめです。写真映えするケーキだとさらに喜んでもらえそうですね。

二次会の結婚式ケーキの相場は人数やケーキデザインによりますが、全体で20,000~30,000円程度が多いようです。持ち込みがOKであれば、オーダーメイドをしてくれるケーキ店に依頼してみてもいいですね。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666