結婚式のオープニングで自作のオリジナルムービーを流したいという人もいるでしょう。
せっかくの結婚式なので思い出に残るオープニングムービーを作って会場を盛り上げたいですよね。
しかし、はじめて作る人にとってはいったい何からはじめたらいいのかもわかりません。
そこで、結婚式のオープニングを飾るオープニングムービーを自作するコツについてお伝えしていきましょう。
これを参考にすれば、オープニングムービーを自作するときのポイントや注意点がわかるので、スムーズに作業が進むはずです。
ぜひ会場が盛り上がる2人の紹介ムービーを作りましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
娘の結婚相手には公務員を!親心と公務員のメリット・デメリット
自分の親から「結婚相手は公務員が良い」と言われている女性もいるのではないでしょうか。娘の結婚相手は公...
-
ウェディングのヘッドドレスの作り方!簡単にできる方法をご紹介
花嫁さんが結婚式でドレスに合わせるヘッドドレス!式場でレンタルが可能です。しかし自分で手作りをして、...
-
お色直しのドレスは黄色でハッピー!ブーケやデザイン選びも紹介
お色直しのドレスは黄色のドレスにしようか迷っているあなた。 ぜひ黄色のドレスを試着してみてください...
スポンサーリンク
結婚式のオープニングムービーを自作するときはイメージ作りから
結婚式という晴れやかな舞台では、大きなプロジェクターでムービーを流すというインパクトのある演出も効果的です。
誰かの結婚式でオープニングムービーを見て、「自分の結婚式でもやってみたい」と思って決めたという人もいるのではないでしょうか。
披露宴で行うオープニング演出の特徴
担当のウェディングプランナーさんや会場担当者と共に決めていきますが、ただオープニングムービーをやってみたいというだけでは、効果的なオープニングムービーは難しいでしょう。
ネットで調べれば、他のカップルがどんなオープニングムービーを作ったのかという例が出ていますので、それらを参考にしながら、主役である2人が作りたいムービーのイメージを共有しましょう。
結婚式で流すオープニングムービーを自作するなら構成を考える
おおまかなイメージが決まれば、次にオープニングムービーをどのような構成にするのかを考えます。
ムービーを流す意味は、来てくれたゲストに楽しんでもらいたいからですよね。
自分よがりのオープニングムービーは避けましょう
このようなオープニングムービーにも言えることですが、相手に伝わるメッセージのようなものがないと、「ただの自慢?」とか「結婚して舞い上がってるな」などと相手に受け取られてしまうこともあります。
せっかく苦労して作り挙げたオープニングムービーで意図しない方向に相手に思われるのは避けたいですよね。
オープニングムービーを使って、どんな効果を期待しているのかを考え、その効果に合わせた構成にしましょう。
オープニングムービーを使って、新郎新婦のことをゲストにより知ってもらうための紹介を入れるたいと考える人は多いと思います。
結婚式の前に流すムービーで2人の紹介をしておくことで、ゲストに2人のことを知ってもらえるため、より式への期待感が高めることができます。
自作の結婚式のオープニングムービーは演出のバランスが大切
簡単に、しかもカッコよく作れる自作ムービーでは、特に大勢の目に触れる結婚披露宴で流すとなると、もっとオシャレに作ろう!もっと凝った演出を入れよう!と自分たちがやりたいことを詰め込んでしまいがちです。
でも、何でもかんでも詰め込んで、長い動画や、派手な演出がたくさん詰め込まれたオープニングムービーでは見る人の心に響かず、場合によって見る人を飽きさせてしまうこともあります。
派手な演出がずっと続くようなオープニングムービー
例えるなら花火のクライマックスの打ち上げ花火が最初からずっと打ち上げられっぱなしという状態です。
花火大会でラストの打ち上げ花火が盛り上がるのは、それまでの工程があるからこそ。
1つでも形が個性的な花火や、色が違う花火など、色々な花火の総まとめとしてクライマックスが盛り上がります。
心に残るようなオープニングムービーにするためには、ムービーの中で緩急の使い分けがポイントになります。
結婚式で印象に残るオープニングムービーを作るコツとは
自分たちで作り上げた結婚披露宴は、2人の大切な思い出として一生残りますが、お祝いに来てくれたゲストの心にも残る披露宴になってくれたら、こんなに嬉しいことはありませんよね。
「披露宴に出席して本当に良かった」とゲストに思ってもらえるような結婚式を
披露宴の出だしとなるオープニングムービーも重要な要素となります。
ムービーを作るのは新郎新婦本人でも、第3者的目線から見てみないとそのオープニングムービーが意図とマッチしているかがよくわからないということもありますので、出来上がったムービーは、親や友人など率直な意見を言ってくれそうな人に確認してもらうことがおすすめです。
ネットなどで、披露宴で使われるオープニングムービーを細かくチェックすることも重要です。
盗作は駄目ですが、良いものを繰り返し見て参考にすることでブラッシュアップして自分たちのオリジナルの色をムービーに出すことが出来ます。
自分でオープニングムービーを作るのが難しいときはプロに任せましょう
プロに作ってもらった本格的なオープニングムービーを一生の思い出に
結婚式では、式自体の構成や、衣装選び、招待客への招待状の発送…など、新郎新婦にとってはやらなければならないことや決めることが山積みです。
オープニングムービーは短い時間の動画だし、簡単に作れそうと思っていると、実際に作り出して意外と難しいことを実感するということも珍しくありません。
結婚式当日が迫ってくることで、プレッシャーがかかり、思っていたムービーと違うものが出来上がってしまうこともあるでしょう。
そんな時、おすすめなのがプロの力を借りることです。
結婚式に使うオープニングムービーの作成を請け負っている業者はたくさんありますし、自分たちの要望を取り入れて、満足のいくムービーを作ってもらえます。
オープニングムービーと併せて、披露宴の中で使うムービーなどを依頼することで、セットで安く作ってもらえるということもありますので、好みのムービーを作成してくれる業者を見つけてみてはいかがでしょうか。