両家顔合わせの場所決めとは?遠距離のときはココがおすすめ

遠距離の結婚相手との両家顔合わせは場所をどこにするべきなのでしょうか?

両親が働いていたり、体の調子があまり思わしくないなどいろいろな理由から両家顔合わせは場所決めが決まらないときには動けるほうが歩み寄れたらいいですよね。

マナーやしきたりなど、守るべきものもありますが必ずしもと決めつけないことも大切です。結婚に向けて、大変なことは多いですがひとつひとつクリアしていきましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

元カノの荷物を上手く捨てるための対処法。悩む彼氏の説得方法

彼氏の家へ遊びに行ったときに、ふいに元カノの荷物を見つけてしまうというパターンもあります。明らかに女...

披露宴の流れとは?ゲストの立ち居振る舞い方を紹介します

披露宴の流れを邪魔しないようにゲストは行動することが大切です。しかし、どんなことに気をつけたらいいの...

赤口の結婚式は安い?仏滅との違いや結婚式の費用を抑える方法

赤口に結婚式をすると安い費用で行うことができる?仏滅の結婚式は割引があるというのはメジャーですが、赤...

結婚の挨拶で緊張!彼の親に挨拶するときの事前準備とポイント

お付き合いしている男性との結婚が決まると、彼のご両親に結婚の挨拶をする必要があります。当日のことを考...

結婚報告の方法【親戚編】報告のタイミングとポイントを解説

結婚することが決まったら、親や職場・友人・親戚などに結婚の報告をすることになります。 職場や友...

幼馴染と結婚すると離婚しにくい?離婚しやすい夫婦について

幼馴染と結婚した場合は離婚しやすいのでしょうか?実は、幼馴染との結婚は離婚しにくいと言われています。...

ネイルで指先も綺麗に!結婚式の花嫁のネイルデザインのポイント

結婚式は花嫁さんにとって特別な日です。一番輝く自分になるために、指先から綺麗にしてハレの日を迎えたい...

友人からのスピーチで感動させるには?スピーチのポイント

友人から新郎、新婦にスピーチをするときにはどのようなものであれば感動させることができるのでしょうか?...

彼女が結婚の話をしないときに確認するポイントや注意点を紹介

彼女と結婚をしたいのに、彼女からは結婚の話をしないと自分と結婚する気はないのではと考えてしまいます。...

結婚を反対する親の割合とその理由。親を説得する方法と出来る事

お付き合いしてる彼との結婚を反対されて落ち込んではいませんか? 親に反対された結婚は幸せになれるの...

結婚式の集合写真の焼き増しは高額!節約方法と写真の必要性

結婚式で集合写真を撮ることがありますが、悩んでしまうのが写真の焼き増しです。 式場によもよりますが...

結婚式の祝辞のお礼は品物?それとも現金?お車代について

結婚式に祝辞や乾杯の音頭、スピーチをお願いした場合はお礼はどうしたら良いのでしょうか。現金で渡すのが...

婚姻届の提出先は?土日に婚姻届を受理してもらいたいときの方法

二人の記念日に入籍をしたいとき、その日は土日だった場合は婚姻届の提出先はどこになるのか気になる人もい...

友人スピーチの手紙を渡す時のベストなタイミングと書き方のコツ

とても仲の良い友人の喜ばしい結婚。結婚式で友人スピーチを頼まれることになった場合、嬉しい反面緊張もし...

男は浮気する確率が高い?浮気をする理由と怪しい行動・対処法

男の人は浮気をする確率が高いという話を聞くことがあります。もしかしたら旦那が浮気をしているかもしれな...

スポンサーリンク

遠距離の交際相手との両家顔合わせ日時を決めるときのポイント

結婚する両家がそれぞれ遠方に住んでいるため、顔合わせをするときに両家もしくはどちらかの家が出向くことは珍しくありません。

両家顔合わせは最初の印象は大切

まだ入籍前で顔合わせをすることの方が多いので、今後の付き合いに影響しないように様々な事に配慮した方が良いでしょう。

両家が遠方の場合は顔合わせの場所をどこにするべきかを悩みますが、大切なのは場所だけではありません。

日時やお金の問題、両家の事情などを考慮して場所を決めるとスムーズに決まりやすいので、まずは出席者とそれぞれの予定を確認しましょう。

参加人数や家柄等によってホテルや料亭など、どんな会場や規模が適しているか候補が出てくると思います。予定が分かれば、顔合わせの場所の候補もあげやすいです。

また、まだ入籍前の場合はお金の問題も事前に決めておくのがお勧めです。

遠距離のときは?両家顔合わせの場所は彼女のほうに出向くことが多かった

新郎新婦の実家が近ければ悩むことはありませんが、遠距離の場合は両家顔合わせの場所選びにも頭を悩ませますよね。

今は嫁に貰う、嫁ぐという感覚が薄れてきていますが、昔から実家に結婚の挨拶をしに行くときは、女性側の家へ先に行って許可をもらう事が多かったです。

その時の名残で、結婚までは女性側の実家がある場所に男性側が出向くようにした方が良いと考える親世代も多いです。

ただ、女性側に出向くという決まりはありませんし、地域によっては考え方が違います。

遠距離の場合は自分たちだけで決めて決定事項として伝えるのではなく、各自が各自の親にお伺いをたててみるのが無難です。

移動費の事を考えると、片方だけに大きく負担になるのはどうなのかと思ってしまう人もいるでしょう。

中間地点が公平のような気がしますが、両家の中間地点が土地勘のない場所だと店選びなどにも迷いますし、失敗する可能性もあります。
そう考えると、不公平感があっても自分たちの住んでいる街か両家のどちらかの街で行うのが無難です。

遠距離で両家顔合わせの場所に迷ったときは

男性側が女性の方へ出向くという傾向があるとご説明しましたが、必ずそうした方が良いという事はありません。

勝手に自分たちで女性の方へ出向くと決めると、男性側の親が悪印象を抱きかねない可能性もあります。

昔ながらの習わしにとらわれない考えの親も増えてきていますので、それぞれが自分の親に

「まだどうなるかは分からないけど、こっちから出向くのでも良いよね?」

と相談してみましょう。

その時の親の反応次第で場所を決めるのもアリだと思います。

両家の居住地の都市レベルを比較して決めるのも一つの方法

交通の便がいい方や両家顔合わせにふさわしいお店があって選択肢の多い方、参加者の職業によって時間の融通が利く方が出向くなど、柔軟に考えましょう。

先程はお勧めしませんでしたが、土地勘のある場所なら両家の中間地点でも構いません。

もしも、お互いの実家が田舎で、どちらに出向いてもあまり良い会場が無い場合は、中間地点にあって交通の便がいいある程度都会の街にすると良いでしょう。

両家顔合わせの場所は結婚式場の近くもおすすめ

両家がそれぞれ遠距離で初顔合わせの場所に悩むときは、結婚式場の近くにするというのも手です。

結婚式をする場合は、ある程度結婚式場の目星をつけておいて、その場所でするのもお勧めです。

顔合わせの際に結婚式の話になる事も多いので、その時に

「この近くの式場が良いなと思っている」

「このホテルで挙げたいと思っている」

と話をするとスムーズでしょう。

時間に余裕があったり、会場側との都合があえばそのまま式場見学を一緒にすることも可能です。

また、転勤などが決まっている場合は転勤先を両家の顔合わせ場所として選ぶのも良いですし、新生活を始める場所が決まっているなら、その近くでも良いでしょう。

自分の子供が住む場所は確認しておきたいと思うのが親心です。

顔合わせのついでに新生活をスタートする場所を見てもらえるという理由も付ければ、遠方でも来てもらいやすくなります。

両家顔合わせの場所が遠距離の場合は決めにくいからこそお互いが譲り合う事が大切

最初に、順序としては結納の前に両家顔合わせするのがベストとお話ししましたが、順序通りに行うのが最善とは限りません。

特に、両家が遠距離の場合は、顔合わせをするために時間やお金を使う事は負担になってしまいます。

親世代は移動だけでも疲れてしまう年齢だったり、身軽に動き回るのが辛く感じる人もいますので、余計な負担を掛けないようにすることも大切です。

両家の考え方にもよりますが、結納をせず、結婚式前日や当日に初めて両家の親が合うことも増えています。お互いに負担が少なくなるように譲り合いをして、顔合わせの日を迎えましょう。

結婚は二人だけの問題でなく、家の繋がりが生まれます。

両家顔合わせはこれからの付き合いを左右する大切なイベントですので、片方の意見を無視したり、強引に推し進めるのだけはやめてください。そのためにも、新郎新婦は両家のつなぎ役となって、お互いが納得できる方法を探ったり説得しましょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/kekkon-info.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666